前回のブログで、本番を迎える日までのざっくりとした私の練習方法をお伝えしました。
今回のブログでは、「本番当日の練習方法」についてまとめてみました。
是非、ご参考ください♪
◯ゆっくり練習
ゆっくり練習を制する者は本番を制す!だと思います(笑)
普段の練習と同様に音楽的な表現もオーバーにしつつ、注意深く自分の出す音を聴きながら弾くことを心がけます。
◯通し練習は1回・多くても2回
あくまでこれは私の場合ですが、本番当日に1曲を通して弾く練習をたくさんしてしまうと、本番で上手く弾けたことがありません..
最高の演奏は大切な本番の時に取っておくつもりで、本番に備えると良いかもしれません。
◯音を出さずに楽譜を見る
これは普段からやっておくと更に良いのですが、楽譜を見ながら頭の中でその音を鳴らすようなイメージで楽譜を眺めることです。
自分を客観的に見ることができて、過度な緊張も抑えられると思います。
緊張するほど、その舞台に懸ける思いが強いということは素晴らしく誇らしいことです。
コンクールに挑戦する皆さん、心から応援しています!!
ピアノ教室HearToneハートーン
黒住友香(くろずみともか)
この記事へのコメントはありません。